
エコー 胃/大腸カメラ 禁煙外来 健康診断 栄養相談 予防接種 オンライン診療
睡眠時無呼吸
症候群 アレルゲン
免疫療法 お薬相談室 お母さんのための
相談室
はじめて受診される患者さまへ
・当院は患者様お一人お一人のお話を時間をかけてお聞きするため、日によってはお待ちいただく時間が長くなってしまうことがございます。お時間に余裕をもってお越しください。 ・他の医療機関でお薬をもらわれている方や健康診断で異常を指摘された方は、検査結果やお薬手帳をお持ちください。 ・気分の悪い方は、がまんなさらずに受付でその旨をお知らせください。 ・注射などに不安のある方はスタッフにお伝えください。 ・診療に際しては保険証の確認をさせていただいております。保険証が確認できない場合は、自費診療となります。 ・保険証が変わる予定のある方は早めにお申し出ください、なお、保険証の変更に際しては一時的に自費診療になる可能性があります。当院では受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしています。ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズになりますので是非ご協力ください。⇒WEB問診へ

ネット予約(初診/再診)
オンライン診療
当院では、症状が安定しているにもかかわらず、
・お仕事や家庭の都合などで定期的な通院が困難になり治療が途切れてしまう
・一人では通院が困難なため付添の家族に負担をかけてしまう
・訪問診療を受けているが急に何かあったときに心配
・感染症の流行で病院受診をためらってしまう
といった方の問題解決の一つの手段として「オンライン診療」を導入しています。
※オンライン予約の際に下記の再診コード・QRコードが必要になります。
![]() 再診コード |
![]() QRコード |
当院では患者様個々の事情にあった通院方法(外来/オンライン通院/訪問診療)を御提案致しますので、まずは担当医にお気軽にご相談下さい。
クレジットカード・電子マネー払い
当院では診療費のお支払いに各種クレジットカードおよび電子マネーがご使用できます。







診察医案内


(2021年1月更新)
※午前午後とも受付は診療終了の15分前までとさせていただきますのでご了承ください
学会や研修会などへの出席のため、診療時間を変更する場合があります。
主な診療疾患
内科、循環器科・腎臓内科・腹膜透析・消化器内科内科一般
風邪、発熱、腹痛、便秘・下痢、動悸、息切れ、めまい、貧血、体調不良、じんましん、花粉症循環器疾患
高血圧症、狭心症、慢性心不全、心房細動腎臓疾患
慢性腎臓病(腹膜透析)、慢性腎炎(蛋白尿・血尿)、ネフローゼ症候群、頻尿、膀胱炎消化器疾患
逆流性食道炎、胃炎・胃潰瘍、胃ポリープ、十二指腸潰瘍、ピロリ菌除菌、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、大腸ポリープ、慢性肝炎、肝硬変、胆石症呼吸器疾患
気管支炎、肺炎、気管支喘息代謝性疾患
糖尿病(インスリン治療を含む)、高コレステロール血症、高尿酸血症、メタボリック症候群、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症、骨粗しょう症神経疾患
不眠症、脳梗塞、認知症※がんなどの悪性疾患については高次医療機関と連携して診療に当たります
アレルゲン免疫療法
アレルゲン免疫療法は、減感作療法とも呼ばれ、アレルギーの原因である「アレルゲン」を少量から投与することで、体をアレルゲンに慣らし、アレルギー症状を和らげる治療法です。
アレルゲン免疫療法の特徴と注意点
・アレルギー症状を治したり、長期にわたり症状をおさえる可能性のある治療法です。
・治療前に、症状がアレルゲンによるものかの確定診断が必要です。
・治療は長期間(3〜5年)かかります。
・すべての患者さんに効果が期待できるわけではありません。
当院では、スギ花粉症およびダニによるアレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法をおこなっています。
まずはお気軽にご相談ください。
超音波検査(エコー)
隔週木曜日の午前中に日本超音波医学会認定超音波検査士による超音波検査(腹部・心臓・頸動脈・甲状腺 etc.)をおこなっています。予約制ですが、臨時検査にも対応できる場合がありますのでご相談ください。
